芙蓉会病院

tel017-738-2214 FAX 017-738-2249

コラム「認知症の特徴とそのケア 第2回」

「認知症の特徴とそのケア」

このコラムは全8回でお送りします。今回は第2回/全8回です。

 

第2回 アルツハイマー型認知症の特徴と必要なケア

今回からは「代表的な認知症の特徴とそのケア」につて取り上げたいと思います。
「アルツハイマー型認知症」「レビー小体型認知症」「脳血管性認知症」「前頭側頭型認知症」それぞれの特徴とそのケアについて順にご紹介します。

 

今回は「アルツハイマー型認知症の特徴と必要なケア」について記載したいと思います。

 

【アルツハイマー型認知症の特徴とケア】

1 記憶を思い起こすことが苦手
⇒ケア⇒  言葉的な記憶だけではなく、視覚的刺激を活用する

2 環境の変化に弱く混乱しやすい
⇒ケア⇒  馴染みの物と共にゆっくりと変化をさせる、型を決めて同じパターンで支援する

3 培った知識や体験が徐々に失われていく
⇒ケア⇒  間違いを指摘して訂正をせずに許容し支援していく

4 物事の課題や事態の意味が分らなくなる
⇒ケア⇒  理屈による説得はひかえ、共感した対応

5 目前の事態に自分との関係づけができない
⇒ケア⇒  質問はやさしいものから聞いていく

6 過去と現在の時間経過が入り混じる
⇒ケア⇒  自ら輝いていた時代の生活動作が見られている

7 周囲の状況に影響されやすい
⇒ケア⇒  グループ化を選び実施する

8 時間の観念をなくし、退屈がない
⇒ケア⇒  時間の流れや順番付けを生活の中で設定する

9 過去が失われていき、未来が考えられない
⇒ケア⇒  馴染みの関係を作っていき今を大切にできる支援

(つづく)

 

(次回は「第3回 レビー小体型認知症の特徴」です。)

 

◆執筆者◆

細川 勝広(ほそかわ かつひろ)
芙蓉会病院副看護部長。第5病棟師長。

2023.9.27

その他の記事