施設案内
施設の特徴
住み慣れた地域で、心地よく、ゆったりと、小春日和のような暮らしを
人生の最後までご支援いたします。
夜間・緊急時など24時間職員が対応いたします。
看護師が常勤して日々の健康状態の把握や健康相談を行っており
必要に応じて、一般住宅に住んでいる場合と同様に外部の訪問診療・訪問歯科診察・訪問看護・訪問リハビリ等をご利用いただけます。
また、医療法人芙蓉会が連携して医療・介護・障がい福祉サービスをご提供いたします。
協力医療機関
芙蓉会病院、村上病院、東ミナトヤ歯科医院
医療ケアが必要な方、在宅看取りを希望の方、認知症の方、障がいをお持ちの方にも対応いたします。
- 点滴が必要な方
- インスリン注射が必要な方
- 胃ろうの方
- 経鼻胃管の方
- 在宅酸素が必要な方
- 痰吸引が必要な方
- 透析治療が必要な方
- ストーマ増設の方
- ペースメーカーを使用の方
- 床ずれがある方
- 尿バルーン留置の方
こだわりの食事
美味しい料理を食べる事や、皆で楽しく食事をする事で充実感が得られ活力が沸いてきます。入居者様が食事を楽しみにしていただけるよう、家庭的で季節感があり、地産地消にこだわった安全・安心で美味しい手作りの食事を調理スタッフが真心こめて準備しております。
また、万が一の非常災害時等に備え、約3日分の飲料水・食糧を備蓄しています。
パン・サンドイッチの日
お花見弁当
食命人レシピの日
麺バイキングの日
ご入居いただける方
- 要介護認定を受けられている方
- 障がい者手帳をお持ちの方
- 共同生活に支障のない方
- 感染症に罹患していない方
- 自傷、他害の恐れのない方
施設見学・体験入居・短期入居
※ご希望の方は、事前に相談・予約が必要です。
生活相談員まで、ご連絡下さい。
お問い合せ
活動内容
レクリエーション活動
- 1月新春もちつき会
- 2月節分豆まき
- 3月ひな祭り会
- 4月お花見会
- 5月母の日・バイキング
- 6月父の日
- 7月七夕花火大会・縁日・バイキング
- 8月納涼祭
- 9月ハロウィン・敬老会・バイキング
- 10月紅葉ドライブ(萱野茶屋)
- 11月寿司の日・バイキング
- 12月クリスマス会
そのほかレクリエーション・ショッピング
∗新型コロナウイルス感染防止のため延期・中止となる場合がございます。
施設サービス
- 巡回サービス
- レクリエーション活動
- 食事の提供
- 通院介助、健康診断等
- 訪問販売サービス(パン・ヤクルト等)
- 訪問理美容サービス
- 日用品の代行注文
居室(完全個室 全60室)
付帯設備(家賃に含まれる)
- 介護用電動ベット
- 寝具一式(シーツ、カバー等は毎週交換)
- 洗面台、トイレ
- クローゼット、椅子
- カーテン、照明器具
- 冷暖房完備、ロスナイ換気扇
- 緊急通報装置(ナースコール)
- テレビ配線(地デジ、BS)
個室面積18.30㎡(約11畳)
共用設備
- 食堂、大型テレビ(各フロア毎)
- 大浴場
- 個浴室(2ヶ所)
- 特別浴室
- 多目的ホール 他
- 洗濯室(無料)
食堂
大浴場
個浴室
特別浴室
見取り図
▲クリックでPDFが開きます。
PDF形式のファイルをご覧にいただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は“Get Adobe Reader”ボタンをクリックしてダウンロードしてください。
お問い合せ
017-728-1227