口腔ケアサービス
歯科衛生士による口腔ケアを実施しています
口腔ケアとは
口腔清掃、歯石の除去、義歯の調整・修理・手入れ、簡単な治療などにより口腔の疾患予防・口腔機能回復(摂食・咀嚼・嚥下訓練まで含まれる)、健康増進、さらに生活の質の向上を目指した技術です。
口腔ケアの目的
- 誤嚥性肺炎(食べ物をうまく飲み込むことができずに、肺に入ってしまって炎症を起こしてしまうこと)の予防
- 口腔疾患の予防(口内炎や口腔乾燥などの改善)
- QOL(生活の質)の向上
入所 |
口腔衛生管理体制歯科医師の指示を受けた歯科衛生士の指導のもと、看介護職員が利用者様に口腔ケアを行っております。 |
---|---|
口腔衛生管理歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が利用者様の口腔ケアを行っております。 |
|
通所リハビリテーション |
口腔機能向上サービス口腔機能が低下している利用者様には、歯科衛生士が口腔清掃の指導や摂食・嚥下機能に関する指導などを行っております。 |